You are here: ホーム / Package Management System

Package Management System

カテゴリ:
ソフトウェア
読み:
パッケージ管理システム
英語:
説明:
システムに導入するソフトウェアを一元的に管理するための仕組み。ソフトウェアのインストールやアンインストール、アップグレード、インストールされているソフトウェアの照会、パッケージの作成などの機能がある。 かつてUNIX系のOSでは、ソフトウェアをシステムにインストールするときには、ソースコードをコンパイルし、作成された実行ファイルを手動でシステムのディレクトリにインストールしていた。しかし、この方法だと導入時や導入後の管理が非常に面倒であった。そこで考え出されたのが「コンパイル済みのソフトウェアをパッケージ化し、データベースで管理する」という方法である。 パッケージ管理システム上ではパッケージ単位でソフトウェアを導入する。1つのパッケージには、システムにインストールするファイル(実行ファイルやデータファイルなど)やインストール時に動作させるスクリプト、そのほかに「動作するためには、ほかにどのパッケージが必要となるか」などの依存情報が含まれており、これらの情報を基にソフトウェアのインストールを行う。 パッケージをインストールすると、システムのデータベースに「どのパッケージがインストールされたか」という情報が登録される。また、アンインストールもパッケージ単位で行うことができるので、ソフトウェアのインストールやアップグレード、アンインストールなどの管理作業が容易になる。 主なパッケージ管理システムとして、RPM、debなどが挙げられる。
関連見出し:
RPM deb
関連URL:
用語集リストへ:  >> 戻る