You are here: ホーム / ORCA

ORCA

カテゴリ:
組織
読み:
オルカ
英語:
Online Receipt Computer Advantage
説明:
「医療情報のIT化、ネットワーク化」の実現を目的とする、日本医師会の研究事業プロジェクト。 多くの医療機関では、レセプト(診療報酬明細)の作成に専用コンピュータ(レセコン)を利用しているが、管理、維持のコストが高く、また、データ形式にもほとんど互換性がない。そこで、日本医師会ではORCAプロジェクトを立ち上げ、医療のIT化、医療情報の標準化を進める手段として、ネットワーク端末としても利用できるレセコンの開発や、オープンソースのレセプトソフトウェアの開発などを行っている。 ORCAプロジェクトの提案するレセコンは「オープンな環境であること」が前提とされており、ハードウェアには一般的な PC/AT互換機を使い、OSにはLinuxが採用されている。LinuxディストリビューションはDebian GNU/Linuxが推奨されており、また、開発されたソフトウェアは独自のオープンソースライセンス(日医オープンソース使用許諾契約)で配布されている。
関連見出し:
Debian GNU/Linux Linux
関連URL:
ORCAプロジェクト(http://www.orca.med.or.jp/)
用語集リストへ:  >> 戻る