You are here: ホーム / OpenOffice.org

OpenOffice.org

カテゴリ:
ソフトウェア
読み:
オープンオフィス ドット オルグ
英語:
OpenOffice.org / OOo
説明:
オープンソースで開発が行われている統合オフィスソフトウェア。Microsoft Officeと互換性を保つように作成されている。 ワープロソフトウェアの「Writer」、表計算ソフトウェアの「Calc」、プレゼンテーションを行う「Impress」、描画機能の「Draw」などの基本的なツールのほかに、数式エディタやHTMLエディタなども含まれている。 ツールの操作性はほぼMicrosoft Officeと同じであり、データの互換性も高い。OpenOffice.orgで作成したデータをMicrosoft Officeで表示したり、Microsoft Officeで作成したデータを読み込むことが可能。 元はドイツのStar Division社の製品であったが、1999年にSun Microsystems社が買収。その後ソースコードを公開し、オープンソースプロジェクトとして発足。なお、Sun Microsystems社の販売するStarOffice(日本では商標の関係でStarSuiteとなっている)は、同プロジェクトの成果を基に開発が行われている。
関連見出し:
関連URL:
OpenOffice.org(http://www.openoffice.org/) OpenOffice.org日本ユーザー会(http://ja.openoffice.org/)
用語集リストへ:  >> 戻る