You are here: ホーム / Kernel

Kernel

カテゴリ:
ソフトウェア
読み:
カーネル
英語:
Kernel
説明:
OS(オペレーションシステム)の中核を為す部分。CPUやメモリを始めとするハードウェアを制御し、アプリケーションプログラムの実行やメモリ管理などを担当する。Linus Torvaldsを中心に開発が進められているLinuxカーネルが有名。 カーネルに、シェルなどのインターフェイスやファイル操作用のプログラムなどを用意することで、OSとして利用可能になる。この、カーネル+ソフトウェア群のセットのことを一般にディストリビューションと呼ぶ。 Linuxカーネルの場合、3つの数字でバージョンを表す。現在は2.x.xが使われており、2つ目の数字が偶数のものが安定版、奇数のものが開発版である。また、3つめの数字のあとに細かいリビジョン番号やアルファベットがつくことがある。これは、カーネルに対し、ディストリビューション固有のパッチなどを当てていることを示す。
関連見出し:
Linux シェル ディストリビューション
関連URL:
The Linux Kernel Archives(http://www.kernel.org/)
用語集リストへ:  >> 戻る