You are here: ホーム / ESR

ESR

カテゴリ:
略語
読み:
イーエスアール
英語:
Eric S. Raymon
説明:
1997年に論文「The Cathedral and the Bazaar」(邦題:伽藍とバザール)を発表し、オープンソース運動に大きな影響を与えた。続く、論文「Homesteading the Noosphere」(邦題:ノウアスフィアの開墾)や、論文「The Magic Cauldron」(邦題:魔法のおなべ)で、「ソースコードを公開するのは実利が得られるためである」とするオープンソース運動の中核となる見解を提出している。 自らの役割を「オープンソース界と一般社会の橋渡しをする広報活動」と規定しており、オープンソースに関する講演を世界中で行ったり、多数の論文を発表するなどオープンソースの普及に果たした役割は大きい。 Open Source Initiative(OSI)の共同設立者の1人でもあり、OSDの策定にも携わった。
関連見出し:
伽藍とバザール オープンソース Open Source Definition
関連URL:
Eric S. Raymondホームページ(http://www.catb.org/~esr/) The Cathedral and the Bazaar(http://www.catb.org/~esr/writings/cathedral-bazaar/) 伽藍とバザール(http://cruel.org/freeware/cathedral.html) Homesteading the Noosphere(http://www.catb.org/~esr/writings/homesteading/homesteading/) ノウアスフィアの開墾(http://cruel.org/freeware/noosphere.html) The Magic Cauldron(http://www.catb.org/~esr/writings/magic-cauldron/) 魔法のおなべ(http://cruel.org/freeware/magicpot.html)
用語集リストへ:  >> 戻る