You are here: ホーム / Creative Commons

Creative Commons

カテゴリ:
ライセンス
読み:
クリエイティブコモンズ
英語:
Creative Commons
説明:
プログラム著作物以外の、画像、映像、楽曲、文学作品などの「コンテンツ」をフリーに流通させようとする仕組み、あるいはそこで使われるライセンス方式。 自分の作品をフリーに流通させたいと考えたコンテンツの著作者は、11種類(後述)のCreative Commons Licenseと呼ばれるライセンス群から自分の意図に合うものを選択し、RDF/SML形式でそのライセンス情報をコンテンツに埋め込んで発信する。これにより、個人対個人(P2P:Peer-to-peer)のファイル交換などにおいて、著作権の表示や利用条件などを機械的に処理できるようになる。 DVDビデオや楽曲配信などで採用されているDRM(Digital Rights Management)の対極にあり、コンテンツ利用者の権利を制限するのではなく、どのような権利が利用者に与えられているのかを積極的に提示するものとなっており、これを特にDRD(Digital Rights Description)と呼んでいる。 Creative Commons Licenseには、「帰属」、「非営利」、「派生禁止」、「同一条件許諾」の4つの条件があり、これらの可否の組み合わせによって11種類のライセンスがある(ただし、「派生禁止」と「同一条件許諾」は矛盾する条件なので同時に選択できない)。 Creative Commons Licenseの表示では、分かりやすいアイコンを使って、ユーザーがそのコンテンツをどのように利用できるかを簡便に表示するようになっている。これを「Commons Deed」と呼ぶ。
関連見出し:
関連URL:
Creative Commons(http://creativecommons.org) クリエイティブコモンズジャパン(http://www.creativecommons.jp)
用語集リストへ:  >> 戻る